こんにちは!
娘の写真を撮ることが大好きな元カメラマンのうにママです。
今回はこどもの日の撮影にぴったりな布かぶとの作り方を紹介します!
今回作る布かぶと

1歳2ヶ月の娘が被るとこんな感じ!

針も糸も不要!切って貼るだけで簡単に可愛いかぶとが作れます!
材料も全て100均で揃うので、ぜひ作ってみてください!

ぜひお好きな柄で作ってみてください〜!
使用する材料・道具


- はぎれ(キャンバス生地):ダイソー
- カットクロス デリケートフラワー:セリア
- 江戸打ちひも:ダイソー
- 布用両面テープ:ダイソー
その他必要な道具
- はさみ
- メジャー
- ボールペン
- グルーガン:ダイソー
作り方
キャンバス生地は事前にアイロンを掛けてシワを伸ばし、45cm角の正方形にカットする。


45cmの正方形で作ると1歳2ヶ月の娘にピッタリなサイズ感でした。
お子様の頭の大きさに合わせて正方形のサイズを変えて作ってくださいね!
そのままだとフチが切りっぱなしになるので、両面テープを貼って折り返す。


キャンバス生地を四つ折りにして折り目をつけ、4分の1の面に両面テープを貼る。


端から少しはみ出すように好きな柄の布を貼り付ける。


キャンバス生地の上にはみ出た部分はハサミでカット。


キャンバス生地の外にはみ出た部分は両面テープを貼って裏面に折り返す。





これでベースになる布が完成しました!
布を兜の形に折っていきます。
折り方は折り紙の兜と同じ折り方です。



折り方はこちらのサイトを参考にしました!
花柄を貼った面を上に置き、対角線で三角に折る。


左右の角を下に折り下げる。


折下げた部分を半分上に折り上げる。


少しだけ折り返して角を作る。


下の布の角に両面テープを貼って、真ん中より下のところで折り上げる。


両面テープを貼って真ん中のところでもう一度折り上げる。


残った布の角に両面テープを貼り兜の中に折り込む。


江戸打ちひもをリボンの形に結び、グルーガンで貼り付けたら完成です!


完成
かぶとが完成しました!


まとめ
今回はこどもの日にピッタリな布かぶとの作り方を紹介しました。
100均の材料で簡単に作れるのでぜひ作ってみてください!



Instagramでは動画で作り方を紹介しているので、興味がある方はぜひインスタも覗いてみてください!
コメント