こんにちは!
娘の写真を撮ることが大好きな元カメラマンのうにママです。
今回は子どもの記念日や誕生日にぴったりなリボンクラウンの作り方を紹介します!
今回作るリボンクラウン

1歳3ヶ月の娘が被るとこんな感じ!

難しい工程は一切なし!
100均のハギレを切って結ぶだけで簡単に可愛いクラウンが作れます!
材料も全てダイソー&セリアで揃うので、ぜひ作ってみてください!

簡単に作れちゃいます!
使用する材料・道具


- チュールクロス ミニドット(2枚使用):セリア
- はぎれ -無地カラフル-(生成り色を使用):ダイソー
- サテンリボン(クリーム、幅1.6cm×長さ10m):セリア
- アルミ針金(シルバー):セリア
- マスキングテープ:ダイソー
その他必要な道具
- はさみ
- ペンチ(針金をカットするのに使いましたがハサミでもOKです)
- メジャー
リボンクラウンの作り方
作り方
針金を子どもの頭囲の長さに合わせて3重に折り返してカットする。


1歳3ヶ月の娘は46cmで作ってピッタリでした!
お子様の頭の大きさに合わせて長さを変えて作ってくださいね!



普段被っている帽子のサイズと同じで作りましたよ〜!
折り返した針金の端をねじって輪を作る。


針金の切れ端が飛び出てこないように、ねじった部分にマスキングテープをぐるぐる巻きに貼り付ける。


針金の全体にもマスキングテープを貼る。





これがクラウンの土台になります!
チュールクロス
写真のように32等分にカット。


2枚とも全てカットしたらOK。
はぎれ
約3cm幅のところに切れ込みを入れて、手で布を割く。




約10cmの長さにカットして、3×10cmの短冊形の布を作る。


これを繰り返して約30枚作る。



サイズは大体でOKです!
リボン
先ほど作ったはぎれと同じ長さにカットする。


同じ長さのリボンを約30枚作る。
全てカットできたら下準備は完了!


最初に作った針金の土台に、先ほどカットした布とリボンを結んでいく。




隙間なく全体に結べたらOK!
(途中で布やリボンが足りなくなったら追加でカットしてください!)


手で形を整えて片側にボリュームを集めると、さらにふわふわになって可愛く見えます!
表側


裏側


リボンを同じ長さ(40〜50cmくらい)に2本カットする。


両端の輪にリボンを通して結ぶ。


両側に結び付けたリボンをリボン結びして完成!


完成
リボンクラウンが完成しました!





ぜひお好きな色で作ってみてください!
注意点
布やリボンは切りっぱなしなので糸くずがかなり出やすいです!
結んでいく時に出来るだけ糸くずを取り除きながら作るのがおすすめです!





それでも糸くずは出てくるので都度取り除きながら使ってください;;
動画で見る
Instagramでは動画で作り方を紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてください!
まとめ
今回は子どもの記念日や誕生日にぴったりなリボンクラウンの作り方を紹介しました。
100均の材料で簡単に作れるのでぜひ作ってみてください!



とっても華やかで可愛くなりますよ〜!
コメント